本日のブログで答えちゃおうの巻

ともくんへ

「3行以上の処理は長いと思え。」と指摘されました。

変数、メソッド名などのネーミングと合わせて、プロはここまでこだわるのか・・・と、思いました。

きれいなコード - t_nagataの日記

3行はケント・ベックという人が実装パターンと言う本で書いてた(ような気がする)のですが,僕個人は 1 画面に収まらない関数は糞だといわれますた.
どうしても泥臭い処理で長くなってしまう事もあるのですが,処理として分けれる部分は分る事を心掛けると良いと思います.

実装パターン

実装パターン

この考え方の違い、レベルの差はかなり大きいことを自分に戒めるべき・・・!

なぜ自分でバグを修正できなかったか。 - t_nagataの日記

Javaは基本的にエラーメッセージを読めばソースコードの何行目で発生したか,どういう順番で処理が呼ばれていってそこに到達したかがわかるのでまずエラーメッセージを読めばわかります.
で,次にドキュメント見てみるんですが,今回の場合は自分で呼び出している処理のドキュメントを読めばわかったので ok.ちなみにドキュメント読んでわからなかったら中身のソースを追うのも良くやります♪
このへんは才能とかじゃなくてスキルなのでガンガン身に付けちゃいましょう♪

しょっぴーへ

残念ながら、間違いがあります。

mainメソッドの中で直接 JFrame を生成など、Swing の処理をおこなってはいけないのです。

多くの書籍や Web のサンプルでもこのように書いているものが多いのですが、間違いです。

Swing計画その1.2 - プログラミングお勉強きろく

と言うか櫻庭さん(id:skrb)へwwwww
ごめんなさい,ちゃんとそのへん教えてませんでした(&僕もしっかり理解出来てません><)
ただ,今回の僕なりの目的として

  • ここはおまじないみたいなモノだから気にしないで書いて
  • ここは理解できなくていいからとりあえず書いておいて

というのは無しにしようと思ってました.
スレッドについては勉強していないし,匿名クラスについてもまだ勉強していない状況なのと,本格的に Swing をやるのでは無く,ボタンのイベント処理の感覚を掴んでもらいたいと思ってやっていたので省いちゃいました.
でも,そういうのがあるというのが判ったので逆に良かったと思います.
ありがとうございました.

String[] strs=str.split("\"");
String result = strs[5];
といった感じにしました
力ずくにもほどがあるので他のいいやり方がきっとあるはず

そこで Sample にも書いてあった JSON のライブラリを使うと楽になるのですが,今回の本質では無いので次の機会に><