GTD をはじめてみようと思った(まだはじめてない)。


最近、個人的タスクが破滅的になって来て
「そう言えばプロジェクトのタスクわけとかは勉強したけど個人のは勉強してないなぁ」
と思ったのでちゃんと一から GTD を勉強し始めた。

まあ、タスクが破滅的になってる時点で本を読む暇なんか無いんだけど、お風呂とかで少しずつ読んでる。

取り合えず第一部を読み終わったので忘れないように書いてみる。

ToDo 出すだけじゃ意味無い


これがイキナリ衝撃的だった。
適当に拾い読みで GTD の真似事をした時は
タスク出しで満足して 2,3 日すると管理しなくなって破綻を繰り返してたんだけどそもそも間違えてたのか!

大事なのは出したタスクがどうなるのが理想か と言うのと、その為にまず始めに何をすべきかを具体的な行動として上げないといけない。

それを全く意識してなかったなぁ

レビューする事


これはなんと無く知ってたんだけどだいたいやって無かった。
ちゃんとやり方学んで実行しないとなぁ

リアクション型プランニングモデルではなくナチュラル・プランニングモデルで!!


脳が考えやすいように考える

  1. 目的と価値観を見極める。
  2. 結果をイメージする。
  3. ブレインストーミングをする
  4. 思考を整理する。
  5. 次にとるべき行動を判断する。

考えにつまった時はこれを思い出して
解決するまでドンドンさかのぼると良い。


と言うわけで


まだ一部しか読んで無いので、始めてないんだけど面白いのでこのまま読んで実践してみる!


最後に心に刺さった一言

ほとんどの人は、脳の短期記憶に抱えきれないぐらいの「やりかけの仕事」を溜め込んでいる。たとえるならばメモリの容量ぎりぎりまで使い切ったパソコンで作業をしているようなものだ。そのため脳に負荷がかかって集中できず、常に気が散ってしまう。

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術