最近、声日記ってやつをはじめてます! listen.style もともとは id:ninjinkun と話してるときに「最近、声日記やってるんですよー」っていっていて、なんかブログより手軽に出来て日々のちょっとしたこととか話せていいですよ。って言われたのではじめてみ…
みんな大好き「WEB+DB PRESS」が隔月刊誌としては休刊するということで、真の総集編的な全部入り総集編が出ました。 DVDとダウンロードコード付き!!! 全記事PDF+全文検索っていう意味がわからないほど豪華なのに3000円っていう実質無料な感じなのでみんな…
家で仕事するようになったときからずっとオンラインミーティング始まったら自動で点灯するネオンサインみたいなのあったら良いなぁと思ってた。 まぁぼんやり思ってるだけだったんだけど、ちょっとやる気が出たのでガッと組んでみた(確定申告の書類集めとか…
ちょっとした雑なスクリプト書いてそれを常に起動しておきたいときないですか?僕はあります。 しかもめんどくさがり屋なのでghq管理化のディレクトリでgemに頼って雑に書いたスクリプトがそのまま動いてほしいんです。 systemd使えば出来るんだろうなぁと思…
UUIDはv6,v7,v8とかで時間ベースのソートが出来るようになった。べんりー なのでUUIDの上下関係が大事になったんだけどJavaのUUID.compareToはそこまで考慮されていなさそうだった。 たとえば2つのUUIDを用意してみる。 00000000-0000-7dda-8cc3-13f289aa281…
event.shoeisha.jp 久しぶりにデブサミがオフラインでやる!って事で僕も発表します!!! で、なんの話をするのかとういのを概要でなんとかまとめたつもりなんだけど書ききれなかった部分とかあるので書いていきます。 基本的には10年前にデブサミ関西で基…
今年は夏くらいからキャンプにハマり始めてそれ系のものを買うことが多くなったのですが今回はそれ以外で買ってよかったものをまとめています。 Amazonベーシック 乾電池 アルカリ 20個セット いままでエネループみたいな充電式の電池を使ってたんだけど充電…
逆に「あんたとしゃべるから、適当に編集してあんたのチャンネルに適当にアップしてよ」もアリかな、どっちも歓迎だな〜 — OHWADA Jun (@june29) 2023年6月5日 というのを聞いて「適当に話す役やります!」って立候補したら実現したのでいっぱい喋りました。…
個人的には「わかる人はわかるだろ?」的なことを言うのはあまり好きなスタンスではないんだけど、こればっかりはなんかうまく言語化できなくて……でもなんというかわかってくれる人は居そうだろうなぁと思いながら書いています。 いわゆる toRuby の人たち、…
Launchableに入社してそろそろ3年が経とうとしている。なのでPCの買い替えタイミングなのです。入社したときには「カフェとか外で仕事するかもな」とか考えてMBPにして仕事してたんだけど、全然外行かないし、去年自分のデスクトップ組んだらそっちのほうが…
こんにちは! LINEさんとlaucnhableで合同でやるオンラインイベントが明日開催されます! 最近は結構日本でも導入事例増えてきていてこういうイベントも出来るようになってきて嬉しいですね!!! 弊社の取り組みとかどんな感じで使えるのかというのを弊社か…
これはただの思考実験です。何も事実に基づいていないし、現実の何かと何も関係ないです。 僕がもしも詐欺師になって詐欺を働くならどうするかをちょっと考えてみた。 まずは詐欺をする対象を見つけなくてはいけない。最初から誰かに絞っていきなり全力で嘘…
なんか芸能人に影響されたって言うの格好悪いと思っててあんまり大っぴらに話したことなかったんだけど、id:kkawaとか id:ninjinkun とかに「メッチャ良い話だから書くべき」って言われて「そうだな、何を変な意地張ってたんだろう」と気が付いたので書こう…
前に会社の同僚が「スペースに植物があると、ストレス、空気浄化、生産性に役立つよ!How Office Plants Lower Stress and Boost Focus | Bloomscape」って言ってたので仕事机に植物を置いてみた。 無印で卓上に置くのに良さそうな植物を買ってきたんだけど…
MarkdownでBold(**で囲うやつ)とItalic(*で囲うやつ)の正しい使い分けに自信無いよねーと思って少し調べてみたら面白かったのでまとめておきます。なんか認識違いがあったら指摘して下さい。 調べる前にぼんやり認識してたこと ** は strong タグに、* は em…
fortee.jp 久しぶりに JJUG のイベントで発表します! 内容はリモートワークの働き方についてです。 というのもデブサミの GitLab さんの発表がすごく良くて気づきが多かったんですよね。 learn.gitlab.com もちろん社員の数とか売上とか全然違うので違う部…
DelegatingSecurityContextAsyncTaskExecutor (Spring Security 4.0.4.RELEASE API) を使えば実現できるっぽい。 ので AsyncConfigurer を実装したらちゃんと動いた。 import org.springframework.context.annotation.Configuration; import org.springframe…
絶対やり方忘れるので history 新鮮なうちにメモ書きしておきます。 僕は指紋認証もしたかったので YubiKey Bio シリーズにしたので本家サイトで購入した。 www.yubico.com まぁぶっちゃけ NFC のやつのほうが便利なんじゃないかなぁとかも思ってる。そっち…
基本的に何かを考え始めるとどうでも良いことでも結構時間を使ってしまう人間なのでどうでも良いことは考えずに決断出来る様にしておきたい。 で、昔から出す時としまう時の衣替えの時期に無駄に考え込んでいた「このTシャツ若干ヨレヨレだけどお気に入りだ…
仕事でGit使うときとか普段とは違う会社のメアドでコミットとかしたいんだけど、cloneするたびに git config user.email とかするのメンドイよね〜 というかもうだいぶ有名な設定だと思うんだけどたまに知らない人いるので書いておくと includeif 使うと特定…
Keep 英語の勉強 去年に引き続き英語の勉強は続けているのでそのまま続けたい。結局続いているのはDMM英会話とDuolingo。 2021年のDuolingoの学習記録が出たよ! #Duolingo365 pic.twitter.com/UEwZEii81k — ヨシオリX (@yoshiori) 2021年12月7日 あと夏くら…
Javaからk8s扱ってたんだけどcontextの切り替えが良くわからなくて結局コード読んで調べた。 正解は config 作ってそこでsetContextするだった。 kubectl config だとcontext切り替え時はset-contextは罠でuse-context使うんだけどプログラムからはsetContex…
これは KOBA789 日記 Advent Calendar 2021 - Adventar 24日目の記事です。 みんなが仕事机の記事とか公開するのを見て「かっこいいなー」とか思いつつなんとなく自己顕示欲の塊っぽくも見えてちょっと気恥ずかしさを感じでたんだけど僕も自己顕示欲が出てき…
先に結論 - uses: actions/checkout@v2 with: ref: ${{ github.event.pull_request.head.ref }} やったこと PR に対して特定の実行してそのPRにコミットしたい。 例えば code format とか まぁ、最初 main とかでやるように雑にやってみた - name: Commit up…
これは KOBA789 日記 Advent Calendar 2021 - Adventar 4日目の記事です。 社内向けにデプロイについてエッセイを書くために先に日本語で書いたら想いが強すぎて思ったより長くなっちゃったので勿体ないし公開します。 あと、今回は k8s とか ArgoCD とかそ…
追記 slash コマンドのレスポンスで response_type に in_channel を指定すれば他の人にも見えるようになるので自分でアプリを作るときはこれで良いはず。 https://t.co/zWNA4Ahusw / “Slack チャットボット的なものを作るときは / command よりも @chatbot …
yoshiori.hatenablog.com の続きです。 GraphQL の pagination っていうか Connections の仕様はGraphQL Cursor Connections Specification で、まぁ、実装した。基本的にはDBへクエリ投げやすくするように first/after と last/before を offset/limit に変…
実装した graphql-java で雑に pagination 実装できるようにした - 宇宙行きたい graphql-java で pagination 実装するの、DefaultXXX を組み合わせて結構自分でガッツリ実装しなきゃダメなのか? なんかいい感じで継承すと offset と limit だけ渡ってくる…
最近服を買う時に一番大事にしているポイントは乾燥機に放置してもシワにならないことです。次点で猫の毛が目立たない。 と言うことで今年買ってマジでシワにならなくて感動したのがGUのこのシャツ。マジでシワにならなすぎてちょっと縫い目がチクチク感じる…
僕 ZZ 大好きなんですよ。あとGガンも大好きです。共通する部分として導入の何話かの空気感が辛くて辛くて観るのを辞めちゃう人が多いっていうのがありますね。 でもプルとプルツーの戦いのセリフとかマシュマーの散り際のカッコ良さとかハマーンの最後の諦…