Python で次の月を求めようとしたらメンドそうなので Ruby にした


追記

@yoshiori これ「俺はpythonのcalendarモジュールとかの使い方を知らないけどrubyのdateは知ってる」って前提を書かないと「Pythonは日付の扱いがめんどい」というFUDになるんじゃね?

http://twitter.com/otsune/status/11629100015

すいません><
正にpythonのcalendarモジュールの使い方わかってませんでした><


DB で月単位でパーテション切ってて,ローカルインデックス作ろうとした時に,
PART200504,PART200505……
ってなっててここの文字列をサクっと作ろうと思ったので,
時間も無いし Python でやろうと思ったら思いの他メンドくさかったので
Ruby でやってみた.


Date#>>
で,次の月が取得出来る.

#!/usr/bin/env ruby
# -*- coding: utf-8 -*-

require 'date'

start = Date.new(2005,01,01)

while true
  text = start.strftime('%Y%m')
  puts "\t\tPARTITION PART#{text}"
  start = start >> 1
  if text == '201004'
    break
  end
end
puts "\t\tPARTITION PARTDEFAULT"


2/28 の次の月は 3/28 なのか 3/31 なのかとか色々面倒臭い理由はわかるんだけど,
とりあえず俺がやりたい事は"今回は" Ruby の方が簡単に出来ました.

Python で簡単にやる方法↓
http://d.hatena.ne.jp/atsuoishimoto/20100405
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20100405/1270451834

あと、dateutil を pypi から入れておけって言われますた><